Academic Bridge
アカデミックブリッジコース
四年制大学3年次編入学をめざし、編入学に特化した専任教員による講義やアドバイスで受験生を国公立大学、難関私立大学への編入に導きます。編入先も、建築系、経営系、語学系など、さまざまな分野から選べます。
アカデミックブリッジコースは、入学後のプレースメントテストで一定の成績をとった学生が履修できます。
大学編入学の道をえらぶ!
アカデミックブリッジコースは、四年制の大学への進学をめざす方の編入学専門コースです。編入学制度とは、短大卒業後に四年制大学の3年(もしくは2年)次に入学する制度です。現在、全国のほとんどの国公立大学、私立大学で実施しています。皆さんの意欲次第で、将来大きなキャリアのステップアップが可能となります。大手前短期大学のアカデミックブリッジコースで学び、希望大学への進学をめざしていきましょう!
アカデミックブリッジコースは、入学後のプレースメントテストで一定の成績をとった学生が履修できます。

-
Point 01
Point1
大学編入学の道を選ぶ!
短大から四年制大学へ -
Point 02
Point2
進路相談から
学びのスキルまで、
一人ひとりに手厚いサポート -
Point 03
Point3
入試科目を絞って対策
(英語・小論文・専門科目)
編入学に必要な3つのスキル
-
skill 01
専門
1年次ではライフデザイン総合学科の授業科目や本コースでの授業のほかに、大手前大学の相互履修制度を活用しながら、経済学・経営学・法学・政治学・国際系など自分が学びたい分野を見つけていきます。2年次では志望する分野の専門の基礎科目を学びます。ここでの学びを通じて、合格に必要な基礎学力を養成します。
-
skill 02
論文
多くの大学では専門論文・小論文などを試験科目として課しているため、論文対策に特化した授業を設置しています。論文を書いたことがない、文章を書くことに苦手意識を持っている方でも、論文の書き方の基礎から学び、この授業を通じて読解力・論理的思考力を磨いていきます。
-
skill 03
英語
編入学試験ではどの大学でも必要となります。英語試験は、大学ごとに行う筆記試験のほかに、TOEICなどのスコアで代替するところもあります。本コースでは、編入学に特化した英語力を身につけていきます。ライフデザイン総合学科の語学科目とあわせて履修することで総合的な英語力を高めていくことができます。
履修モデル
-
経済・経営・法学・人文学科系分野の四年制大学の3年次編入を目指すなら
- 経済・経営系・法学系・人文学科系各分野の基礎科目の学修
- 英文解読・専門論文特別講座
- 編入学試験対策講座
Flow to Transfer
編入学までの流れ
-
1年
基礎講義
- 英語
- 人文科学系基礎
- 社会科学系基礎
基礎力養成
-
2年
志望別講義
- 専門英語
- 専門論文
- 特別講義
実践力養成
-
2年秋~
編入学試験
卒業後
進学先学問分野
- 法律
- 政治
- 経済
- 経営
- 国際
- 建築
- 工学
編入学サポート
編入学試験合格のための支援を行うのが「編入学サポート」です。
編入学サポートは大手前大学への編入学、他大学への編入学、どちらも対象としています。
編入学サポートは次のようなことを行っています。
ガイダンス/情報提供/編入学希望者との相談/志望理由書の添削/学園内、学園外の編入学の推薦/指定校制編入学の推薦・学内選考/参考書の閲覧・貸出/学園内編入学の場合は履修科目の指導 など
過去の編入学
合格実績校
(50音順)
- 追手門学院大学*
- 大阪経済大学
- 大阪経済法科大学*
- 大阪芸術大学
- 大阪工業大学
- 大阪産業大学*
- 大阪樟蔭女子大学
- 大阪商業大学
- 大妻女子大学
- 大手前大学*
- 関西外国語大学
- 関西国際大学
- 関西福祉科学大学*
- 京都外国語大学
- 近畿大学
- 神戸学院大学*
- 神戸芸術工科大学*
- 神戸女子大学
- 甲南女子大学
- 駒澤大学
- 日本大学
- 阪南大学
- 兵庫県立大学
- 法政大学
- 桃山学院大学*
- 龍谷大学
- 和歌山大学 など
*は本学を指定校とする大学です。
学園内編入学
大手前大学編入学実績 : 2023年度 18名
※2023年1月末現在
- 大手前大学(通学制)3年次に編入。
- 短大で取得した62単位はすべて大学の卒業必要単位(124単位)として認められます。
- 学内推薦基準を満たした者は、筆記試験を免除で編入学試験を受験可能。
- 大手前短期大学での学業成績優秀者には編入時の授業料半額免除。
- 入学金全額免除
- 学園内3年次英語特別編入も実施。入試などの成績に応じて授業料免除あり。
- 「学園内編入学」は、アカデミックブリッジコース以外の学生も受験可能です。
- 「学園内編入学」を希望する場合は、入学後のプレースメントテストを受ける必要がありません。
- 健康栄養学部、国際看護学部への編入はできません。