Fashion Business

ファッションビジネスコース

ファッションビジネスやブライダルのほか、ヘアメイクマナーなども含めた理論・実践を通して総合的に学修。多くの卒業生がファッションアドバイザーや総合職として活躍中です。ブライダルコーディネート技能検定(国家検定)もめざせます。

  1. Point 01

    Point1

    アパレルを主としてブライダル・ヘアメイクマナーまで、理論と実践をトータルで学べます。

  2. Point 02

    Point2

    ブライダルゼミナールでは学びの集大成として、学生が結婚式をプロデュースします。

  3. Point 03

    Point3

    実践力を身につけた多くの卒業生たちがファッションビジネス業界で活躍しています。

履修モデル

  • ブランドショップをはじめ
    アパレル業界やブライダル業界で働くなら

    • ファッションビジネス
    • ビジネスキャリア
    • リテールマーケティング
  • プランナーや
    ドレススタイリストなど
    ブライダル業界で働くなら

    • ファッションビジネス
    • ブライダル
    • プレゼンテーション
  • ファッションクリエイター
    として働くなら

    • ファッションビジネス
    • ファッションクリエイト
    • デザイン科目

Special Course

ファッションビジネス

  • アパレル商品の知識
  • ファッションビジネス論
  • ファッションビジネス実務演習
  • ファッションコーディネート
  • ショップ・ブランド研究
  • ファッションクラフト演習
  • スタイル画演習
  • ECファッションビジネス演習
  • ドレスメイキング
  • 服飾文化史
  • ヘア&メイクマナー

ブライダル

  • ブライダル基礎知識
  • ブライダル総論
  • ブライダルプロデュース演習
  • ブライダルコーディネート実習
  • ブライダル演出技法

Pick up curriculum

ピックアップカリキュラム

  • ブライダル

    ブライダルゼミ

    ウエディングのプランニングの知識を学習し、企画力・表現力を高め、事例研究や実践を通じてスキルアップさせます。挙式から学び、ドレスコーディネートやブライダルヘアメイクまで身につけます。

    主に身につくC-PLATSR

    Presentation

  • ファッションビジネス

    ヘア&メイクマナー

    洋服だけではなく、ヘアアレンジからメイクまでトータルな表現力を身につけ、ブランドイメージやファッションイメージなどTPO(時・場所・場面)に合わせたスタイリングスキルを学びます。

    主に身につくC-PLATSR

    Artistic Sense

ファッションビジネスゼミ

ファッションビジネスを総合的に理解し、ファッションに関する幅広い分野の中から、各自がテーマを見つけ研究し、社会人として自分がめざす進路に役立てます。 

卒業論文テーマ例
「SDGsとファッションビジネス」
「オリジナル雑誌の製作」
「子供服マーケットについて」
「ペーパードレス製作」
「中世ヨーロッパのアクセサリー製作」
「ハンドメイドアクセサリー」
ブライダルゼミ/卒業論文・研究テーマ
オリジナルウエディング「みんなの想いに感謝を込めて ~偉大な愛を永遠に~」
オリジナルウエディング「愛でつながる家族の輪」
オリジナルウエディング「絆 ~幸せつなぐおもちゃ箱~」

Interview

クラス担任制/ゼミ形式

少人数制でしっかりと目が行き届くため、
きめ細やかに指導しています。

ニューノーマル時代のネット通販から、
ファッションビジネスを考える。

自発的にテーマを決めて、ファッションの世界を多面的に研究します。

島崎:ニューノーマルな社会となり、ファッションビジネス業界にもさまざまな変化がありました。大前さんのチームは、新しい生活様式におけるネット通販の利用について研究していますね。
大前:はい。私たちは4名でチームを作り、ニューノーマルな社会となる前後のネット通販の利用について調べています。1年生40名以上にアンケートを取り、現在は結果を集計中です。
島崎:集計結果の考察は進んでいますか。
大前:ニューノーマルな社会でも、意外にファッションを楽しんでいる学生が多いことがわかってきました。ただネット通販だと、試着できないデメリットもあり、私のように店舗で洋服を買いたいと考える学生も一定数いるようです。
島崎:ファッションビジネスは社会の変化に大きく影響されます。年代によってネット通販の利用状況は異なると思いますが、物理的な影響だけでなく、心理的な影響もあわせて調べてみると面白いかもしれませんね。大前さんたちの卒業研究の結果がどのようになるのか、楽しみにしています。

Future

資格・進路

関連資格

授業を通じて目標にできる

  • ファッションビジネス能力検定2・3級
  • ファッション販売能力検定2・3級
  • ブライダルコーディネート技能検定(国家検定)

めざす進路

  • アパレル
  • 百貨店
  • ファッション流通・販売
  • 化粧品業界
  • ブライダル業界
  • ホテル業界

など

ファッション業界全般。アパレル、特に販売の世界で活躍できます。また、そのほかブライダルやホテルなど、非日常の美を演出する世界でも学んだ知識と技術を発揮できます。

大学への編入学

編入

他大学への3年次編入学を希望する学生のための「アカデミックブリッジコース」のほか、大手前短期大学を卒業後、大手前大学に3年次編入学する「学園内3 年次編入」、通信制への編入があります。

アカデミックブリッジコースは、入学後のプレースメントテストで一定の成績をとった学生が履修できます。

オンライン個別相オンライン個別相談

入試情報入試情報

インターネット出願インターネット出願

資料請求資料請求