Business & Medical office work
ビジネス実務・
医療事務コース
ビジネス社会において企業の一員として働く上で必要な業務知識や実務能力を学びます。医療事務では、資格取得をめざし、医療事務職として働くために必要不可欠な専門知識・技能を学びます。
-
Point 01
即戦力スキル
文書作成や電話応対など、ビジネス社会で即戦力となるスキルを身につけ「秘書検定2級」の資格取得をめざします。
-
Point 02
資格取得
医療系は「2級医療秘書」、「医師事務作業補助者」、ビジネス実務系は「簿記検定」、「リテールマーケティング」、「サービス接遇検定」などの資格取得をめざします。
-
Point 03
プレゼン力向上
プレゼンテーションに必要な「表現する」「話す」ノウハウを習得します。
履修モデル
-
銀行をはじめ、一般企業で
事務職として働くなら- ビジネス実務
- 経理・金融プログラム
- IT科目
- 金融業界就職対策講座
-
医療機関で受付・事務
として働くなら- ビジネス実務
- 医療事務
- 簿記
-
各種販売店などで、受付・
販売・営業として働くなら- ビジネス実務
- リテールマーケティング
- プレゼンテーション
-
公務員として
働くなら- ビジネス実務
- 一般教養科目
- 社会連携科目
- 公務員試験対策講座
Special Course
専門コース科目
ビジネス実務
- ビジネス実務総論A、B
- ビジネス実務演習A、B
- ビジネス文書
- 接客実務演習
- 販売論、販売実務
- マーケティング基礎
- 簿記Ⅰ~Ⅳ
- 企業と会計
- ファイナンシャルプランニングⅠ、Ⅱ
医療実務
- 医療事務と情報管理
- カルテ管理と会計
- 医療業界と保険制度
- 医療現場の文書
- 医療関連法規
- 医療情報
Pick up curriculum
ピックアップカリキュラム
-
ビジネス実務
ビジネス実務演習
オフィスで働くときに求められる知識と技能を基礎から学ぶとともに、実習を交えることで、その知識を確実に身につけます。社会人になったときはもちろん、就職活動にも役立つ内容です。
主に身につくC-PLATS®
Presentation
プレゼンテーション力
-
医療事務
カルテ管理と会計
この授業では医療機関において受付・会計などの窓口業務が行えるように医療費の算定方法を身につけ、2級医療秘書実務能力認定試験合格、資格取得をめざします。
主に身につくC-PLATS®
Language Skill
言語能力
Pick up seminar
ピックアップゼミナール

現代ビジネス研究
身近にある企業やビジネスの中から興味のあるテーマを一つ見つけ、文献調査、インタビュー、アンケート調査、現地調査などを行います。その中で行動力、ネットワーク力、質問力を身につけ、卒業論文やビシネスプランを仕上げます。
- 卒業論文テーマ例
- 「音楽産業の未来」「スターバックスの人気の秘密」
- その他のゼミナール
- ラジオパーソナリティ・アナウンス
Future
資格・進路
ビシネス基礎と専門技能の2つの資格取得を
サポートしています!
関連資格
受験資格を得て、目標にできる
- 2級医療秘書実務能力認定試験(全国医療福祉教育協会)
- 医師事務作業補助者(全国医療福祉教育協会)
単位を修得すれば取得できる
- ビジネス実務士Ⓝ
- 情報処理士Ⓝ
- プレゼンテーション実務士
授業を通じて目標にできる
- 秘書技能検定2級
- ビジネス実務マナー検定2・3級
- 日商簿記2・3級
- 2級・3級リテールマーケティング
- ITパスポート【国家資格】
- MOS Word エキスパート/MOS Excel エキスパート
- サービス接遇検定 準1・2級
めざす進路
- 医療事務・医療秘書
- 総務、経理などの事務職
- 金融業界
- 百貨店、自動車ディーラー、専門店などの販売職
- IT系企業などの情報通信業界
- 旅行会社・ホテル・空港などのサービス業界
など
大学への編入学
大手前短期大学を卒業後、大手前大学に三年次編入学する「学園内三年次編入」のほか、他大学への三年次編入学を希望する学生のための「アカデミックブリッジコース」があります。
アカデミックブリッジコースは、入学後のプレースメントテストで一定の成績をとった学生が履修できます。