この資格をめざす
日商簿記検定 / ファイナンシャルプランニング技能検定
秘書技能検定 / MOS Word・Excel® エキスパート
この資格をめざす
日商簿記検定 / ファイナンシャルプランニング技能検定 / 秘書技能検定 / MOS Word・Excel® エキスパート

Business Career

ビジネスキャリア
コース

ビジネス社会で、企業の一員として働く上で必要な業務知識や実務能力、プレゼンテーション能力や、IT知識、技能を学修。経営の基礎、文書作成など即戦力となる学習で、秘書技能、簿記などの資格取得をめざします。

  1. Point 01

    Point1

    経営学やビジネスマナーなど、ビジネス社会で即戦力となるスキルを身につけます。経営学系の大学への編入もめざせます。

  2. Point 02

    Point2

    「日商簿記検定」「秘書技能検定」などの資格取得をめざします。

  3. Point 03

    Point3

    知識×長期インターンシップから社会で求められる能力を高め自分の可能性を大きく広げます。

履修モデル

  • 銀行をはじめ、一般企業で
    事務職として働くなら

    • ビジネスキャリア
    • 一般教養科目
    • IT科目
  • 公務員として
    働くなら

    • ビジネスキャリア
    • 一般教養科目
    • 社会連携科目
  • 一般企業で販売職として
    働くなら

    • ビジネスキャリア
    • 販売論・販売実務
    • 一般教養科目
    • デザイン科目

Special Course

経営・ビジネス

  • 経営学概論
  • 経営組織論
  • マーケティング
  • イベントプラニング演習
  • ビジネス実務総論
  • ビジネス実務演習
  • ビジネス文書
  • Expert Word・Excel演習
  • 企業研究Ⅰ
  • 企業研究Ⅱ

経理・金融

  • 会計学基礎
  • 簿記Ⅰ
  • 簿記Ⅱ
  • 上級簿記Ⅰ
  • 上級簿記Ⅱ
  • ファイナンシャルプランニングⅠ
  • ファイナンシャルプランニングⅡ

Pick up curriculum

ピックアップカリキュラム

  • 経営・ビジネス

    企業研究Ⅰ→長期インターンシップ→企業研究Ⅱ

    実際の社会を経験することは社会人基礎力が大幅に向上するだけでなく職業への理解を深め、自分の望ましい選職につながります。

    企業研究Ⅰ

    企業研究、ディスカッション、プレゼンテーション、マナー修得を通じて、長期インターンシップの振り返りを行い、成果、課題を共有し、成果発表につなげます。

    企業研究Ⅱ

    長期インターンシップの振り返りを行い、成果、課題を共有し、成果発表につなげます。

  • 経営・ビジネス

    マーケティング

    マーケティングとは、製品・サービスが売れる仕組みをつくることです。身近なヒット商品などを通じて、なぜこの商品が売れたのかなど、わかりやすく学んでいきます。

現代ビジネス・キャリア

身近にある企業、製品のイノベーション、企業の人材への取り組みなど、グループで興味のあるテーマを決め研究・発表を行います。知識の蓄積と経験を通して自分のキャリアの可能性を広げ、グループ活動から社会で求められる力(コミュニケーション能力、協力・協調性、積極性、言語化する力など)を高め、自分で自分の未来を創る力を養います。

卒業論文テーマ例
「自動車業界の現状と消費者の最善の選択とは」
「人生における必要資産と投資ー初心者にお勧めのつみたてNISA」
「トイレの発展ー衛生関連と社会動向の観点から」
「異なる文化の日本でK-POPが発展した理由と背景」
「就職活動の現状と実体験から見る課題」
「キッチンに対する要望と課題―アンケート調査から」

Future

資格・進路

関連資格

授業を通じて目標にできる

  • 日商簿記検定2・3級
  • ファイナンシャルプランニング技能検定
  • 秘書技能検定準1・2級
  •  
  • MOS Word Expert
  • MOS Excel®Expert

単位を修得すれば取得できる

  • ビジネス実務士

めざす進路

  • 総務、経理などの事務職
  • 金融業界
  • 百貨店、自動車ディーラー、専門店などの販売職
  •  
  • IT系企業などの情報通信業界
  • 旅行会社・ホテル・空港などのサービス業界

など

大学への編入学 編入学

他大学への3年次編入学を希望する学生のための「アカデミックブリッジプログラム」のほか、大手前短期大学を卒業後、大手前大学に3年次編入学する「学園内三年次編入」、通信制への編入があります。

オープンキャンパスオープンキャンパス

大学体験授業大学体験授業

オンライン個別相オンライン個別相談

入試情報入試情報

資料請求資料請求