
アパレルの総合職を軸に、
多用な未来を想定して
科目を選択。
浜本 真衣さん(1年)/2022年3月時点
鳥取県立米子西高等学校
アパレルの総合職を軸に、
多用な未来を想定して科目を選択。
自分が好きなものを発信できる立場でありたい。そんな思いから、ファッションブランドの企画・広報に携わりたいと考えています。
大手前短期大学を選んだのは、コース自由選択制を活かして多様な分野を学ぶことで、将来の選択肢を広げたいと感じたから。
アパレルの総合職だけにとらわれるのではなく、状況に応じて広い視野で就職活動ができるように、ファッションビジネスに軸足を置きながら、プレゼンテーション演習やビジネス文書など、業界を問わず求められる知識・スキルが身につく授業も履修しています。
最も印象に残っているのは、夏休みに参加したアパレル企業でのインターンシップ。購入につながる接客ができ、幅広い学びの手応えを得ることができました。これからもバランスよく学び、知識をアウトプットできるレベルに高めていきたいと考えています。
身に付いたC-PLATS® ※
- プレゼンテーション力
本学が独自に開発した「10の問題解決能力」。詳しくは大学サイトへ
Other Student's その他の先輩
-
短大で見つけた新たな夢を追いかけて。
デジタル・デザイン
前川 穂乃佳さん
-
新しい知識、新しい体験を通して歯科衛生士へ一歩ずつ近づいています。
歯科衛生学科
山本 清華さん
-
病院勤務が将来の目標、多様な実習先で知識を広げたい。
歯科衛生学科
倉 桃子さん
-
先生と学生、学生同士の距離が近い短大地方出身でもすぐに友達ができますよ。
歯科衛生学科
荒木 麻心さん
-
医療事務やデザインなど、幅広い学びを楽しんだ2年間。
医療事務
川端 萌愛さん
-
短大での学びが、次の進路につながりました。
ビジネスキャリア
肥後 美来さん
-
さまざまな分野を学んだうえで、選んだのは金融業界。
ビジネスキャリア
橋本 華奈さん
-
アパレルの総合職を軸に、多用な未来を想定して科目を選択。
ファッションビジネス
浜本 真衣さん
-
実践で使えるファッションの知識に、学ぶ楽しさを実感しました。
ファッションビジネス
岡田 麗奈さん
-
建築・インテリアを中心に幅広く学んだことで、目標が明確化。
建築・インテリア
稲田 帆花さん
-
「夢を叶える家」を設計できる、建築士をめざして。
建築
光嶋 南桜さん
-
短大の先生方に導かれた未来への大きな第一歩。
アカデミックブリッジ
藤原 大輔さん
-
短大の2年間で身につけた、前向きに取り組む姿勢。
専門力
池長 瑞季さん
-
これからの人生に役立てる、「8つの資格」を取得しました。
資格力
堀江 千鶴さん
-
歴代の先輩たちが伝えてきた、「就活ノウハウ」で内定を獲得。
就活力
門脇 早穂さん
-
学業とアルバイトの両輪を回しながら未来へ向けて準備する日々。
長期履修生制度
伊瀬 彩香さん