JOB

ライフデザイン総合学科の
4つの力で身につける真の就職力

就活力

親身な個別指導と充実の就職支援プログラムで
就職活動を徹底的にバックアップします。

入学後すぐ始まった
就活サポートで、
安心して取り組めました。

大阪シティ信用金庫 勤務 2021年3月時点
兵庫県立西脇高等学校出身 / 門脇 早穂さん

先輩の声を見る

高い就職率

就職率

(2022年3月卒業生実績)

大手前短期大学の就職率はコロナ禍にかかわらず高水準を維持しております。
産業界と連携を取りながら、学生が就職を意識できる環境作りに努め、マンツーマンの個別指導を徹底してきた証です。高いモチベーションで就職活動に臨めるように、キャリアサポート室は学生を全力で支援しています。

キャリアサポート室の3つの取り組み

  1. SUPPORT 1

    適性や希望に応じて

    個別サポート

    職業観や就活に対する理解度は、学生によって極めて多様です。思い込みや間違った情報は、就活に大きなロスや失敗を招きます。そこで私たちは、マンツーマンの個別指導を徹底することで、学生個人に合った適切なアドバイスや企業選択、各種選考の対策を直接指導しています。第一志望の内定獲得に向けて、二人三脚のきめ細やかな個別支援を実現しています。

    個別サポー

  2. SUPPORT 2

    就活力を伸ばす

    充実の仕組み

    短大に入学して約1年後には就活がスタートするため、就活力が段階的に養成される多岐にわたる就職支援プログラムを準備しています。すべてのプログラムを全員参加として、短期間に知識やノウハウを学び、大学生に負けない就活力が身に付く仕組みを構築しています。また、面接力を更にアップさせる講座や金融業界の応募に特化した支援も用意され、希望の進路を叶える支援体制が整っています。

    充実の仕組み

  3. SUPPORT 3

    入学直後からキャリア形成

    早期の意識づけ

    入学前オリエンテーションから、卒業後の進路についての意識づけを行っています。また、入学直後には、学生全員との個別面談を実施し高校生活や入学目的、将来の進路を把握することで、学生個人に寄り添った実行力のある支援に結びつけています。特に就活準備の期間が短いため、筆記試験の対策や職業観の涵養に必要な、インターンシップ(就業体験)の参加を促しています。

    早期の意識づけ

Employment Support

Employment support

就職支援プログラム(一部抜粋)

  • 信用金庫内定ゼミ

    金融業界の中でも信用金庫や信用組合などから内定を獲得するために、履歴書およびエントリーシートの書き方や面接の突破方法など特別なノウハウを学習する講座です。預金、融資、為替という共通する業務内容から、それぞれの金融機関の特徴や強みを把握し、具体的にどんな部署の仕事に携わりたいかを明確にしていきます。毎年、受講者からは多くの内定者を輩出しています。

  • 面接力ブラッシュアップ講座

    面接の本質を理解し選考突破のノウハウを身に付けます。面接では、「自己PR」「学生時代に力を注いだこと」「志望動機」は三大鉄板質問と呼ばれ、必ず質問されるテーマです。具体的なエピソードを説得力のある内容で語ることはもちろんですが、面接官が学生の強みを発揮する情景を想像できることが大切です。そのためには何が必要かなど、採用側の目線に立った重要ポイントを理解させ、面接選考を突破できるノウハウを身につける実践的な講座となっています。

きめ細やかな就職支援を味方に、
短大生の強みを活かしてください。

キャリアサポート室課長 坂手 喜彦

産業界からは、短大生に対して高い評価と大きな期待が寄せられています。大学生に較べて素直で明るく、業務上の知識やスキルをスポンジのように吸収し、入社後の成長が非常に早いと言われているからです。高校時代の同期生が大卒として入社する頃には、皆さんはすでに多くの職業キャリアを積み、企業の大きな戦力となっていることでしょう。

さて、本学では入学時より問題解決力など汎用的能力の養成を図るキャリア教育をはじめ、夏季休暇にはインターンシップとして多くの企業や団体に学生を動員して、職業観の涵養に努めています。また、面接の恐怖心を取り除き就活の第一歩が踏み出せるよう、長所を見つけて自信をつけさせる“勇気づけの面接練習会”も長年にわたって開催しています。他にも業界研究セミナーや就職体験談などの定番の支援から実践的な講座まで、多岐にわたる就職支援プログラムを用意し、就活力が段階的に養成される仕組みが構築されていると言えます。一方で、マンツーマンの個別指導を徹底し、選考を突破するためのきめ細かいアドバイスや適性に応じた求人紹介により、一人の脱落者も出さない指導体制を整えています。

このように充実した就職支援プログラムと、一人ひとりに寄り添った個別指導を車の両輪のよう噛み合わせ、皆さんの希望の進路が叶うよう万全の支援体制で臨んでいます。どうか安心して入学し自信をもって就職活動に邁進してください。

オンライン個別相オンライン個別相談

入試情報入試情報

インターネット出願インターネット出願

資料請求資料請求