お知らせ
【国際交流】国際交流センター主催スピーチ大会を開催しました
恒例の国際交流センター主催スピーチ大会を、11月6日(日)にさくら夙川キャンパスにて開催しました。今年は新しい取り組みとして、「留学生と本学学生ペア部門」を取り入れ、従来の「英語スピーチ部門」と併せ、2部門で実施しました。
「留学生と本学学生のペア部門」では、留学生は日本語で、本学学生はパートナーとなる留学生の母国語で発表します。学生同士交流をとり、互いに言語を教合いながらスピーチ原稿を仕上げます。留学生と交流ができ、留学生から外国語を学べる機会なので、チャレンジしてみたいと8組(短大1名)が出場。日ごろの英語学習の成果を発表する「英語スピーチ部門」には7名がエントリーしました。すべての出場者たちは、これまで練習した成果をしっかりと発揮し、素晴らしいスピーチを披露してくれました。
今年度の審査結果は、下記の通りです。
【留学生と本学学生ペア部門」
最優秀賞 長尾歩美 「私の国~四季と共に生きる私たち」
ヘー マン ソー 「私の国~笑顔と共に生きる私たち」
優秀賞 金子 乙深 「私の国~日本の挨拶文化について」
パク ジョンヨン 「私の国~韓国の挨拶文化について」
大手前賞 有木 夢乃 「私の国~温泉文化について」
ゴ ミル 「私の国~食文化について」
【英語スピーチ部門】
最優秀賞 ミン ティン キョー 「People who can't Dream」
優秀賞 新井 優花 「English Changed My Life」
優秀賞 黒坂 唯 「The Magic of Community」
(配信元:国際交流)
*
