大手前学園入試特別奨学金制度
勉学の意志がありながら、経済的な理由によって修学が困難な学生のために、学費面などでのバックアップ体制を整えています。
※ こちらは2025年度入試の内容です。
下の表は左右にスクロールできます
対象入試種別 | 対象 | 金額 |
---|---|---|
総合型選抜入試 授業体験方式 |
大学体験授業で一定の成績を修めた者 | 入学金[全額200,000円]・[100,000円]・[50,000円]・[25,000円]免除 |
総合型選抜入試 資格方式※1 |
対象となる資格を取得している者 | 入学年度の授業料全額[年間770,000円]・1/4[年間192,500円]・1/10[年間77,000円]免除 長期履修生(ライフデザイン総合学科のみ)は全額[年間516,000円]・1/4[年間129,000円]・1/10[年間51,600円]免除 |
学校推薦型選抜入試 指定校方式※1 |
各指定校様へ別途通知いたします | 入学金全額[200,000円]免除 長期履修生制度適用者は対象外 |
学校推薦型選抜入試 指定校方式※2 |
各指定校様へ別途通知いたします | 入学金半額[100,000円]免除 |
同窓生特別推薦入試※1 | 全体の学習成績の状況3.2以上 | 入学金全額[200,000円]免除 |
学校推薦型選抜入試 公募方式(A日程)※4 |
合格者のうち成績上位者10%で、かつ 科目試験の得点(※1 140点 ※2 150点)以上のもの | 最大2年間の授業料全額[年間770,000円]免除 長期履修生制度(ライフデザイン総合学科のみ)の合格者は最大3年間の授業料全額[初年度516,000円]免除 歯科衛生学科の合格者は最大3年間の授業料全額[年間750,000円]免除 2年目以降は成績による見直しあり |
学校推薦型選抜入試 公募方式(B日程) |
合格者のうち成績上位者10%で、かつ 科目試験の得点(※1 75点 ※2 80点)以上の者 | 最大2年間の授業料半額[年間385,000円]免除 長期履修生制度(ライフデザイン総合学科のみ)の合格者は最大3年間の授業料半額[初年度258,000円]免除 歯科衛生学科の合格者は最大3年間の授業料半額[年間375,000円]免除 2年目以降は成績による見直しあり |
一般選抜入試(A日程)※4 | 合格者のうち成績上位者10%で、かつ 科目試験の得点(※1 140点 ※2 150点)以上の者 |
最大2年間の授業料半額[年間385,000円]免除 長期履修生制度(ライフデザイン総合学科のみ)の合格者は最大3年間の授業料半額[初年度258,000円]免除 歯科衛生学科の合格者は最大3年間の授業料半額[年間375,000円]免除 2年目以降は成績による見直しあり |
一般選抜入試(B日程) | 合格者のうち成績上位者10%で、かつ 科目試験の得点(※1 75点 ※2 80点)以上の者 | |
大学入学共通テスト 利用入試 |
合格者のうち成績上位者20%でかつ、換算後の得点が140点以上の者 | 最大2年間の授業料全額[年間770,000円]免除 歯科衛生学科は最大3年間の授業料全額[年間750,000円]免除 2年目以降は成績による見直しあり |
外国人留学生特別入試 | 合格者のうち優秀な者 | 最大2年間の授業料100%[年間770,000円]・50%[年間385,000円]・30%[年間231,000円]免除 歯科衛生学科は最大3年間の授業料100%[年間750,000円]・50%[年間375,000円]・30%[年間225,000円]免除 2年目以降は成績による見直しあり |
- ※1 医療事務総合学科・ライフデザイン総合学科
- ※2 歯科衛生学科
- ※3 本学指定校のみ。詳細は出身学校進路指導部へ確認してください。
- ※4 2科目試験者のみ対象
- お問い合わせ先:アドミッションズオフィス TEL.0798-36-2532
- 入試特別奨学金制度の併用不可。特待生制度の併用もできません。
英語特待生(ライフデザイン総合学科)
下の表は左右にスクロールできます
対象入試種別 | 対象 | 金額 |
---|---|---|
学校推薦型選抜入試 公募方式(A・B日程) |
英語80点以上の合格者 | 最大2年間の授業料半額[年間385,000円]免除
2年目は成績による見直しあり 長期履修生制度合格者は最大3年間の授業料全額[258,000円]免除 2年目以降成績による見直しあり |
一般選抜入試 (A・B日程) |
英語80点以上の合格者 | 最大2年間の授業料半額[年間385,000円]免除
2年目は成績による見直しあり 長期履修生制度合格者は最大3年間の授業料全額[初年度258,000円]免除 2年目以降成績による見直しあり |
- 英語民間試験の加点により80点を越えた場合は対象外。
数学特待生(医療事務総合学科・ライフデザイン総合学科)
下の表は左右にスクロールできます
対象入試種別 | 対象 | 金額 |
---|---|---|
一般選抜入試 (A日程) |
数学80点以上の合格者全員 | 最大2年間の授業料半額[年間385,000円]免除
2年目は成績による見直しあり 長期履修生制度(ライフデザイン総合学科のみ)合格者は最大3年間の授業料全額[初年度258,000円]免除 2年目以降成績による見直しあり |
在学中の奨学金制度
長期履修生制度適用者は、条件などが異なる場合があります。詳細は学生課までお問い合わせください。
下の表は左右にスクロールできます
奨学金の種類 | 出願資格・条件など | 期間 | ||
---|---|---|---|---|
大手前学園奨学金 (1年次) |
給付 | 月額20,000円 |
|
当該年度限り |
大手前学園奨学金 (2年次以上) |
給付 | 月額20,000円 |
本学入学後
|
当該年度限り |
大手前学園奨励金 | 給付 |
|
本学入学後
|
当該年度限り |
|
本学入学後
|
|||
大手前学園 創立75周年 記念奨学金 |
給付 | 秋学期の学費相当額を上限とします。 |
本学入学後
|
卒業年次の 秋学期 |
大手前短期大学 創立60周年 記念奨学金 |
給付 | 春・秋学期学費相当額を上限とします。 |
|
卒業年次の春学期 長期履修新3年生も出願可 |
大手前学園 利子補給奨学金 |
利子 給付 |
提携銀行などに支払った利子相当額 上限50,000円 |
本学入学後
|
最短修業 年度内 |
大手前学園 社会人学生特別奨学金 |
給付 | 年間100,000円を授業料から減免 |
|
最短修業 年度内 |
大手前学園 ASEAN留学生 学修サポート奨学金 |
給付 | 月額20,000円 |
|
当該年度限り |
福井有記念奨学金 | 給付 | 短期研修:20,000円 長期研修:100,000円 交換留学(欧州):150,000円 交換留学(アジア):80,000円 |
|
左に定める留学 |
- このほか在学中の奨学金制度などもあります。詳しくは、大手前短期大学Webサイト、もしくは2025年度学生募集要項をご覧ください。
2023年度 学費等納付金(医療事務総合学科・ライフデザイン総合学科)
下の表は左右にスクロールできます
(円)
1年次春学期(入学時) | 1年次秋学期 | 2年次春学期 | 2年次秋学期 | 卒業までの 合計 |
||
---|---|---|---|---|---|---|
入学金 | 200,000 | - | - | - | 200,000 | |
学費 | 授業料 | 385,000 | 385,000 | 385,000 | 385,000 | 1,540,000 |
施設 設備費 |
115,000 | 115,000 | 115,000 | 115,000 | 460,000 | |
実習費 | 20,000 | 20,000 | 20,000 | 20,000 | 80,000 | |
合計 | 720,000 | 520,000 | 520,000 | 520,000 | 2,280,000 | |
1,240,000 | 1,040,000 |
- 2年生以降の納入額は社会情勢によって改定する場合があります。
- 最終年度に、授業料などとともに同窓会費(終身)として、別途10,000円徴収します。
2023年度 学費等納付金(歯科衛生学科)
下の表は左右にスクロールできます
(円)
1年次春学期(入学時) | 1年次秋学期 | 2年次春学期 | 2年次秋学期 | 3年次春学期 | 3年次秋学期 | 卒業までの 合計 |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入学金 | 200,000 | - | - | - | - | - | 200,000 | |
学費 | 授業料 | 375,000 | 375,000 | 375,000 | 375,000 | 375,000 | 375,000 | 2,250,000 |
施設 設備費 |
120,000 | 120,000 | 120,000 | 120,000 | 120,000 | 120,000 | 720,000 | |
実習費 | 100,000 | 100,000 | 100,000 | 100,000 | 100,000 | 100,000 | 600,000 | |
合計 | 795,000 | 595,000 | 595,000 | 595,000 | 595,000 | 595,000 | 3,770,000 | |
1,390,000 | 1,190,000 | 1,190,000 |
- 上記の学費以外に実習器具、実習衣等の費用として160,000円程度必要です。その他必要な費用については、改めてお知らせいたします。
- 2年生以降の納入額は社会情勢によって改定する場合があります。
- 最終年度に、授業料などとともに同窓会費(終身)として、別途10,000円徴収します。